top of page
  • 執筆者の写真Kaleialoha

Pauohiiaka


ハワイは

海に囲まれた島々。

そして沢山ある海岸には、

ハワイ特有の植物が咲いています。

その中の1つ、

昨日は、久々に

Pā`ūohi`iaka に出会いました。

Pā`ūohi`iaka は、

直訳するとペレの最愛の妹の

”ヒイアカのスカート”いう意味を持つ、

朝顔の種類の植物。

蔓状で、少し長細い葉が特徴の

とても小さなお花。

この小さな薄紫のお花がスカートにも見えるのですが、

物語を読むとスカートの意味が分ってきます。

Pele の伝説にこのPā`ūohi`iakaが出てきます。

火の女神ペレの最愛の妹ヒイアカ。

サーフィンをする為に海に入るペレ、

(もう1つの物語では釣りにいきます)

その姉を浜で待つヒイアカ。

待っている間にヒイアカは眠ってしまうのです。

暑い太陽の日差から彼女の全身を包み込み守ったのが

この植物 Pā`ūohi`iakaなのです。

一般にPā`ūは、スカートという意味で

使われる事が多いですが、

ハワイ語の意味の中では、体を包むもの、

カヌーを被せるもの、またホースライダーが身につける

長いスカートもPā`ū、馬の半分以馬を被せてしまう程の

大量の布で作られています。

実際に、私達もHula では、Pā`ū(スカート)をはく

というか、着る(上から被る)という表現をしますよね。

ですから、このPā`ūも

単なるスカートというよりかは、

ヒイアカを守る(包む)植物なのかもしれません。

ハワイの伝説と関わりのある植物や場所、

沢山ハワイにはあります。

知れば知る程、楽しくなり

ワクワクしますね♡

#hula

bottom of page