Kaleialoha
The great gods of Hawaii

夕方家に帰ってみると。。
とっても驚いた事に
プールサイドに掘られていた
Ki`i (ハワイ語:直訳すると絵や写真、イメージ、木彫りの像など)
一般的には、Tiki (恐らくマオリ語)と
呼ばれる古代からポリネシアン諸島で伝わる
木でイメージをを堀あげ魂を込めた像。
昨日までは、害虫によって元気が無くなってしまったパームの木が、
1日で職人さんの手に寄ってKi`i に変わっていました。
パームの木からKi`i に変わっていた事が
勿論、驚いた事の1つなんだけど、
実は、つい最近読み始めた本が、
正にこのハワイ4大神の神話。
そして、つい最近読んだのが
男神、または、戦いの神Kuの章。
だからね。
なんだか鳥肌が立ちました!
ハワイの四大神、Ku, Lono , Kanaloa,Kane
その中でも
Ku は、男神でMakahiki のシーズン以外は、
Ku が全てを支配していると言われている。
そして、欠かせない存在のHina は女神。
Ku は、上に上がる(天)、Hina は下に横たわるという意味があり、
2人は天と地を作った神。
太陽が昇るのはKu, 沈むのはHina
なので、Ku に祈りを捧げる時は東に、
Hinaに祈りを捧げる時は西に向うそうです。
また、フラの女神Laka も色々なものに化身する様に
Ku も人間の男性が普通に関係する分野の
神に化身する神話が書かれています。
*参考:Hawaiian Mythology - Martha Beckwith
神々とフラの関係はとても深く多いのだけれど、
どうしても、女神の方が興味があって
なかなか読む始める事が無かったこの本。
プールサイドに立てられた
KuのKi`i は、
今こそ、しっかりとこの本を読み
古代のハワイアンの神話を理解する事を
後押ししてくれている気がします。